皆さん、こんにちは!
身長190cm、体重90kgのKoichiです!
筋トレをしている方に質問ですが、ジムにはどれぐらいの頻度で通われていますか?
毎日という方もいるかもしれませんが、一週間のうちに何度も行くのは結構しんどいですよね。
特に社会人ともなれば、平日は毎日仕事があるので仕事終わりの筋トレはハードです。
平日が行けないとなると、土日だけジムに行っているという人もいると思います。
そこで感じるのが土日だけジムに行っても効果がしっかり表れるのか?
こういった不安を感じることでしょう。
そこで、今回この記事ではジムに行くのが土日だけでもしっかり効果を出せるのかどうかを紹介していきたいと思います。

平日は一切休む必要がなく土日は丸々ゆっくりしたかったからです。
土日だけでも効果はある!
いきなり結論になりますが、土日のみでも効果はあります!
しかし、ここでひとつ重要なことがどういった目標設定によるかが影響するという事です。
例えば、本気で肉体改造をして競技として大会に参加し優勝したいといった方には、土日だけでは少なすぎるでしょう。
ですので、上級者というよりは初級者や中級者には効果があるということです。
また健康になるというのが目的で鍛えている人にも効果はあるでしょう。
トレーニングは量ももちろん大事ですが質も大事です。

効果を出すために重要なこと
仮に土日だけジムに行くとしたら、筋トレできる回数は2回もしくは、一日に2回トレーニングを行うダブルスプリットで合計4回になりますよね。
工夫次第では短時間であってもしっかり効果が出せるので、続いては効果を出すために重要なことを紹介していきます。
効率よくトレーニングする
短時間で質を上げるためには効率よくトレーニングすることが大事です。
仮に1日1部位しか鍛えないとしたら胸、背中、肩、腕、脚で部位分けしている場合土日だけだと全て鍛えることが出来ません。
どの部位も最低1週間に1回は鍛えておきたいので、1日に複数部位を鍛える必要があります。
部位分け例
①土曜日 → 上半身 日曜日 → 下半身
②土曜日 → 胸、背中 日曜日 → 肩、腕、脚
③土曜日 → 全身 日曜日 → 全身
2回のトレーニングで全身を鍛えるとなると、大体上記の3パターンになることが多いと思います。
③に関しては筋肥大の目的ていうよりは、健康維持や身体能力の向上のためのトレーニングになるでしょう。
そして、出来るだけ1個のトレーニング種目で多くの筋肉を鍛えれるようにすれば、時短になりますし満遍なく鍛えることが出来ます。
そのためBIG3などのコンパウンド種目を積極的に取り入れるようにしましょう。

食事管理は毎日しっかりする
土日しか筋トレをしない場合であっても、食事は毎日とるものです。
食事管理は毎日しっかり行うことが目標達成において非常に重要です。
もちろん、目標によってどのような栄養素を摂取すべきかは異なりますので目標に適した食事メニューを考えましょう。

可能であれば自宅でも筋トレする
平日にジムに行く時間がなかったとしても、自宅で可能であれば筋トレをするようにしましょう。
ジムが遠かったり、移動がめんどくさいから行かなかったとしても自宅で出来る筋トレはあります。
ジムで鍛えるよりもトレーニングの質は落ちるかと思いますが、やらないよりは全然マシです。
マシンを家に用意するのは難しいので自重トレーニングがメインになってきます。
自重トレーニングの効果を上げるために筋トレアイテムを購入してみるのも良いと思います。
以前の記事にまとめていますので、是非チェックしてみてください。
まとめ
筋トレは継続しないと効果が出ないので、土日だけだったとしてもとにかく継続することが大事です。
正しく継続していれば、効果は必ず表れます。
習慣になるまでは大変ですが、地道に継続して目標を達成しましょう!